|
|

|
|
■ 神戸市営墓地
お申込についてよくあるご質問 Q&A
|
|
回答 :
墓地使用者が市に返還した墓地を再度募集するもので、ほとんどの場合、お墓が建っていた跡地と考えてよいでしょう。
(なかには、お墓を未建立のまま墓地を返還した場所もあるでしょうが、現地を見ても判別することは不可能です。) |
|
|
質問 : |
新規墓地と再貸付墓地は両方申し込みができるの? |
|
|
回答 :
申し込みは一世帯一区画に限ります。二重申込みなど虚偽の申込みはすべて無効になりますので、ご注意下さい。 |
|
|
質問 : |
田舎から新しい墓地に遺骨を移したいけど手続きは大変なの? |
|
|
回答 :
当選後の手続きで、他の墓地から遺骨を持って来る人は、改葬許可証が必要となります。田舎にある遺骨の証明書のようなものですが、詳しくは当社の係りの者にお尋ね下さい。 |
|
|
質問 : |
田舎のお墓も神戸に移転したいけど、大丈夫? |
|
|
回答 :
はい、安心しておまかせ下さい。当社は、毎年たくさんの移転工事をお世話させていただいております。今年も、東京、鹿児島などから移転の実績がございます。 |
|
|
質問 : |
再貸付墓地は場所を指定して申し込めるけど、どういう基準で選べば良いの? |
|
|
回答 :
墓地から見える景色や日当たり具合、駐車場からの近さ、墓石の建つ方角など色んな価値観があると存じます。創業80年の当社では、市営墓園の事は熟知しておりますので、どんな事でもご相談ください。 |
|
|
質問 : |
車でなるべくお墓の近くまで行ける区画はどこなの? |
|
|
回答 :
再貸付墓地については、本稿作成時点では、詳細が発表されておりませんので、当社までお尋ね下さいますようお願い申し上げます。 |
|
|
質問 : |
再貸付墓地で希望場所の倍率が気になるけど応募倍率の情報は知らせてくれる? |
|
|
回答 :
はい、最新情報をメールやファックスなどでお届けさせていただきます。 |
|
|
|
|
回答 :
お墓の構成要素として、巻き石、お墓本体、霊標、物置石、ロウソク立て玉砂利などで構成されておりますが、低価格の石材であれば、一式価格(工費費共)で100万円以下で建立できます。国産上級石材でご建立の場合、200万円を超える銘柄もございます。お客様のご予算に合わせ、お墓のデザインや構成のご提案をさせて頂いておりますので、どんな事でもご相談頂けますようよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
墓石の保証や、お墓の施工・工事についての
お問合せやご質問は、お気軽にご連絡ください。
|
|
|
|